こんにちは、11月に入り朝晩冷え込むようになりましたが、皆さんお変わりないですか?
昨日リフレッシュしてきました…(^^)/なんと…!!美容鍼へ…最近顔のたるみが気になる年齢に入り(笑)すごくドキドキでしたが…痛気持ち良かったです(^^;)少しですが!リフトアップありました~(*’▽’)☆彡女性はいくつになっても美しくありたいですよね(笑)皆さんはどのようなリフレッシュされてますか~?
ホーム > 未分類
こんにちは、11月に入り朝晩冷え込むようになりましたが、皆さんお変わりないですか?
昨日リフレッシュしてきました…(^^)/なんと…!!美容鍼へ…最近顔のたるみが気になる年齢に入り(笑)すごくドキドキでしたが…痛気持ち良かったです(^^;)少しですが!リフトアップありました~(*’▽’)☆彡女性はいくつになっても美しくありたいですよね(笑)皆さんはどのようなリフレッシュされてますか~?
キッズデンタルクリニックでは、毎年保育園へ行って歯科検診も行っています。その際には、歯科衛生士がブラッシング指導もするのですが、今年は、みんなにもっと楽しくハブラシをしてもらおうと、劇を披露しました。
お話は…お菓子を食べた後、歯磨きもせずに寝てしまったお猿さんのお口の中にバイキンがやってきて痛い痛いと泣いていると、ハミガキマンがやってきて、ばい菌をやっつけてくれるというストーリーです。
ハミガキマンの役は…もちろん、ケン先生(^^♪先生はノリノリで、保育園のみんなもハブラシでゴシゴシゴシ。一緒にバイキンをやっつけてくれました。
はじめての試みで、お猿さんの顔を製作したり、劇の練習は大変でしたが、とても楽しんでもらえたのでスッタフ一同大満足でした☆
木曜休診・・・5日、12日、19日、26日
日曜・祝日休診・・・1日、8日、9日、15日
※学会の為、14日(土)は午後休診となります。(最終受付11時まで)
宮崎市では、今月から「1歳児歯科健康診査」が実施されます。それに伴って、説明会と講習会が行われました。
宮崎は、子供の虫歯が全国的にみても多い県です。そこで、以前から行われている「2歳児歯科健康診査」も子供の虫歯を減らすための取り組みの一つです。
講習会では、「1歳児口腔衛生指導」「2歳児口腔衛生指導」「栄養指導」についての講演があり、当医院のスタッフも「2歳児口腔衛生指導」についてお話させていただきました。発表したスタッフは、資料を作ったり、発表の練習をしたりと大変でしたが、当日も緊張しながらも頑張ってくれました。また、資料映像の撮影に協力してくれたお友達、保護者の方々ありがとうございました。
栄養指導は管理栄養士の方がお話してくれたのですが、とても勉強になるお話を聞くことができました。例えば、離乳食の進め方の目安として、月齢で見るのではなく、口腔内の発達に応じて進めていくことや、食事中にお茶やお水で飲みこませるのではなく、まず一口量を1/2~1/4に減らして一口量を覚えさせること、お母さんや周りの人がいろいろ手助けしすぎてしまうことで、子供の発達を邪魔して噛めない子を育ててしまっていることなど、目から鱗のような話ばかりでした。
最近は、「食育」という言葉もよく耳にしますが、食育も虫歯も小さいころからの習慣がとても大切です。小さいころからいい習慣を身に付けられるといいですね♪
木曜休診…2、9、16、23、30日
日曜…5、19日
尚、6月4日(土)は最終受付12時30分,18日(土)は午後休診です。
以上が6月の休診日です。
よろしくお願い致します。
木曜休診…5、12、19、26日
日曜、祝日…3、4、8、15、29日
その他…27日(院長が学会出席の為、休診になります。)
5月の休診日は、
GW・・・3日、4日、5日、6日
木曜休診・・・7日、14日、21日、28日
日曜休診・・・17日、31日
※13日と15日の午前は学校検診の為、午後からの診療となります。
また、院内ミーティングの為26日も午後からの診療となります。
ご了承ください。
11月10日は、ジャスコこと衛生士やすこの誕生日
皆でお祝いしました~
プレゼントはコスメセット
とお菓子の詰め合わせ
ジャスコももう3?歳。
早くいい人に巡り合えるといいね~
5月の休診日は、
3・4・5・6・9・16・19・23・30日です。
なお、10日の午前中は学校検診のため休診となっております。
この度、開院当初から一緒にがんばってきた仲間が退職することになり先月、お別れのお食事会を開きました2人は明るく院内のムードメーカー的存在でした
また、新しい職場でもその笑顔
で頑張ってください。お疲れ様でした